update japanese translation

This commit is contained in:
Takanori Suzuki 2015-04-29 17:27:40 +09:00
parent 01ac7058b5
commit b868b44ba0
1 changed files with 47 additions and 39 deletions

View File

@ -1,13 +1,16 @@
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: \n"
"POT-Creation-Date: \n"
"PO-Revision-Date: \n"
"Project-Id-Version: plone.app.discussion\n"
"POT-Creation-Date: 2011-04-22 17:12+0000\n"
"PO-Revision-Date: 2010-01-28 15:00+0000\n"
"Last-Translator: Takeshi Yamamoto <tyam@mac.com>\n"
"Language-Team: Hanno Schlichting <hannosch@plone.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n"
"Language-Code: ja\n"
"Language-Name: Japanese\n"
#: ../comment.py:249
msgid "A comment has been posted."
@ -15,7 +18,7 @@ msgstr "コメントが投稿されました"
#: ../interfaces.py:282
msgid "A comment id unique to this conversation"
msgstr "このカンバセーションにユニークなコメントID"
msgstr "この会話上のユニークなコメントID"
#: ../browser/comments.py:71
msgid "Add a comment"
@ -23,11 +26,11 @@ msgstr "コメントを追加"
#: ../browser/controlpanel.py:62
msgid "Anonymous Comments"
msgstr "名コメント"
msgstr "名コメント"
#: ../interfaces.py:307
msgid "Author name (for display)"
msgstr "者名(表示用)"
msgstr "投稿者名(表示用)"
#: ../browser/comments.py:252
#: ../browser/controlpanel.py:80
@ -48,14 +51,14 @@ msgstr "コメントが削除されました"
#: ../browser/controlpanel.py:63
msgid "Commenter Image"
msgstr "コメント者の画像"
msgstr "投稿者者の画像"
msgid "Commenting infrastructure for Plone"
msgstr "Ploneのコメント基盤"
#: ../interfaces.py:277
msgid "Conversation"
msgstr "カンバセーション"
msgstr "会話"
#: ../interfaces.py:308
msgid "Creation date"
@ -63,7 +66,7 @@ msgstr "作成日付"
#: ../interfaces.py:162
msgid "Date of the most recent comment"
msgstr "最も最近のコメントの日付"
msgstr "最近のコメントの日付"
#: ../vocabularies.py:44
msgid "Disabled"
@ -87,7 +90,7 @@ msgstr "コメントを有効にする"
#: ../interfaces.py:285
msgid "Id of comment this comment is in reply to"
msgstr "このコメントが回答する先であるコメントのID"
msgstr "このコメントの返答先のコメントID"
#: ../interfaces.py:299
msgid "MIME type"
@ -95,7 +98,7 @@ msgstr "MIMEタイプ"
#: ../browser/controlpanel.py:65
msgid "Moderator Email Notification"
msgstr "モデレータへのメール通知"
msgstr "モデレータへのメール通知"
#: ../interfaces.py:309
msgid "Modification date"
@ -111,7 +114,7 @@ msgstr "新しいコメントを私にメールで知らせる"
#: ./plone.app.discussion/plone/app/discussion/configure.zcml
msgid "Plone Discussions"
msgstr "Plone 議論"
msgstr "Plone議論"
#: ../interfaces.py:272
msgid "Portal type"
@ -123,7 +126,7 @@ msgstr "保存"
#: ../interfaces.py:167
msgid "The set of unique commentators (usernames)"
msgstr "ユニークなコメント者(ユーザ名)のセット"
msgstr "ユニークな投稿者(ユーザ名)のセット"
#: ../interfaces.py:156
msgid "Total number of comments on this item"
@ -155,7 +158,7 @@ msgstr "承認する"
#. Default: "You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting. Web and email addresses are transformed into clickable links."
#: ../browser/comments.py:56
msgid "comment_description_intelligent_text"
msgstr "下のフォームに書き込むことでコメントを追加することができます。Webアドレスやメールアドレスは、クリッカブルリンクに変換されます。"
msgstr "下のフォームに書き込むことでコメントを追加するできます。Webアドレスやメールアドレスは、クリック可能なリンクに変換されます。"
#. Default: "Comments are moderated."
#: ../browser/comments.py:62
@ -165,7 +168,7 @@ msgstr "コメントはモデレートされました"
#. Default: "You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting."
#: ../browser/comments.py:51
msgid "comment_description_plain_text"
msgstr "下のフォームに書き込むことでコメントを追加することができます。プレーンテキスト形式です。"
msgstr "下のフォームに書き込むことでコメントを追加できます。プレーンテキスト形式です。"
#. Default: "${creator} on ${content}"
#: ../comment.py:50
@ -185,7 +188,7 @@ msgstr "コメント"
#. Default: "Commenter"
#: ../browser/moderation.pt:81
msgid "heading_commenter"
msgstr "コメント者"
msgstr "投稿者"
#. Default: "Date"
#: ../browser/moderation.pt:82
@ -200,70 +203,70 @@ msgstr "回答する先"
#. Default: "Moderate comments"
#: ../browser/moderation.pt:24
msgid "heading_moderate_comments"
msgstr "コメントをモデレートする"
msgstr "コメントをモデレート"
#. Default: "If selected, anonymous users are able to post comments without loggin in. It is highly recommended to use a captcha solution to prevent spam if this setting is enabled."
#: ../interfaces.py:38
msgid "help_anonymous_comments"
msgstr "選ばれると、ログインせずに無名ユーザがコメントを投稿できるようになります。もしこの設定が有効にされるなら、キャプチャを使ってスパムを防ぐ解決策をとることをお勧めします。"
msgstr "匿名ユーザがログインせずにコメントを投稿できます。この設定を有効にする場合は、CAPTCHAを使ってスパムを防ぐことをお勧めします。"
#. Default: "Use this setting to enable or disable Captcha validation for comments. Install plone.formwidget.captcha, plone.formwidget.recaptcha, collective.akismet, or collective.z3cform.norobots if there are no options available."
#: ../interfaces.py:82
msgid "help_captcha"
msgstr "コメントでのキャプチャ検査を有効にするか無効にするかを設定するのにこれを使います。もし選択できないようになっていたら、 plone.formwidget.captcha, plone.formwidget.recaptcha, collective.akismet または collective.z3cform.norobots をインストールしてください。"
msgstr "コメントでのCAPTCHAの有効/無効を設定します。CAPTCHAを有効にするには plone.formwidget.captcha, plone.formwidget.recaptcha, collective.akismet または collective.z3cform.norobots をインストールしてください。"
#. Default: "Some discussion related settings are not located in the Discussion Control Panel.\nTo enable comments for a specific content type, go to the Types Control Panel of this type and choose \"Allow comments\".\nTo enable the moderation workflow for comments, go to the Types Control Panel, choose \"Comment\" and set workflow to \"Comment Review Workflow\"."
#: ../browser/controlpanel.py:33
msgid "help_discussion_settings_editform"
msgstr ""
"議論に関するいくつかの設定は、議論コントロールパネルに置かれていません。\n"
"特定のコンテンツタイプに対してコメントを有効にするには、タイプコントロールパネルに行ってそのコンテンツタイプを選び、「コメントを許す」を選びます。\n"
"議論に関するいくつかの設定は、議論コントロールパネルに置かれていません。\n"
"特定のコンテンツタイプに対してコメントを有効にするには、タイプコントロールパネルでコンテンツタイプを選択し「コメントを許す」を選びます。\n"
"コメントに対してモデレーションワークフローを有効にするには、タイプコントロールパネルに行き、「コメント」を選び、ワークフローを「コメント審査ワークフロー」に設定します。"
#. Default: "If selected, users are able to post comments on the site. Though, you have to enable comments for specific content types, folders or content objects before users will be able to post comments."
#: ../interfaces.py:26
msgid "help_globally_enabled"
msgstr "選ばれると、このサイトでユーザがコメントを投稿できるようになります。とはいえ、ユーザがコメントを投稿できるようになるためには、さらにコンテンツタイプ、フォルダ、コンテンツオブジェクトに対して、コメントを有効にしなければなりません。"
msgstr "このサイトでユーザがコメントを投稿できるようになります。しかし、コメントを投稿できるようになるためには、さらにコンテンツタイプ、フォルダ、コンテンツオブジェクトに対して、コメントを有効にしなければなりません。"
#. Default: "If selected, comments will enter a 'Pending' state in which they are invisible to the public. A user with the 'Review comments' permission ('Reviewer' or 'Manager') can approve comments to make them visible to the public. If you want to enable a custom comment workflow, you have to go to the types control panel."
#: ../interfaces.py:50
msgid "help_moderation_enabled"
msgstr "選ばれると、コメントは投稿されると一般公衆からは見えない「保留」状態になります。「コメントを審査(Review comments}」パーミッションを持つユーザ、つまり審査員あるいは管理者がコメントを一般に見えるように承認することができます。カスタムコメントワークフローを有効にしたいなら、タイプコントロールパネルに行く必要があります。"
msgstr "コメントは投稿されると非公開の「保留」状態になります。「コメントを審査」権限を持つユーザ(審査員または管理者)がコメントを承認して公開します。カスタムコメントワークフローを有効にするには、タイプコントロールパネルに行く必要があります。"
#. Default: "Address to which moderator notifications will be sent."
#: ../interfaces.py:118
msgid "help_moderator_email"
msgstr "モデレータへの通知が送られる送付先アドレス"
msgstr "モデレータへの通知送付先アドレス"
#. Default: "If selected, the moderator is notified if a comment needs attention. The moderator email address can be found in the 'Mail settings' control panel (Site 'From' address)"
#: ../interfaces.py:107
msgid "help_moderator_notification_enabled"
msgstr "選ばれると、コメントが注意を要するものであるかどうか、モデレータは通知を受けるようになります。モデレータのメールアドレスはメール設定コントロールパネルの中のサイト「差出人」アドレスです。"
msgstr "コメントが注意を要するものであるかどうか、モデレータは通知を受けるようになります。モデレータのメールアドレスはメール設定コントロールパネルの中のサイト「差出人」アドレスです。"
#. Default: "If selected, an image of the user is shown next to the comment."
#: ../interfaces.py:97
msgid "help_show_commenter_image"
msgstr "選ばれると、コメントの隣にユーザの画像が見えるようになります。"
msgstr "コメントの横にユーザの画像が表示されます。"
#. Default: "Use this setting to choose if the comment text should be transformed in any way. You can choose between 'Plain text' and 'Intelligent text'. 'Intelligent text' converts plain text into HTML where line breaks and indentation is preserved, and web and email addresses are made into clickable links."
#: ../interfaces.py:66
msgid "help_text_transform"
msgstr "コメントテキストがなんらかの形で変換されるべきかどうかを選ぶのに、この設定を使います。「プレーンテキスト」と「インテリジェントテキスト」の間で選べるようになります。「インテリジェントテキスト」はプレーンテキストをHTMLに変換します。改行とインデントは温存され、Webアドレスやメールアドレスはクリッカブルリンクになります。"
msgstr "コメントテキストの変換形式を選択します。「Intelligent text」はプレーンテキストをHTMLに変換します。改行とインデントは維持され、Webとメールアドレスはクリッカブルリンクになります。"
#. Default: "If selected, users can choose to be notified of new comments by email."
#: ../interfaces.py:127
msgid "help_user_notification_enabled"
msgstr "選ばれると、新しいコメントをメールによって通知してもらうように、ユーザが選べるようになります。"
msgstr "ユーザは新しいコメントのメール通知を選択できるようになります。"
#. Default: "Anonymous"
#: ../comment.py:145
msgid "label_anonymous"
msgstr "名"
msgstr "名"
#. Default: "Enable anonymous comments"
#: ../interfaces.py:36
msgid "label_anonymous_comments"
msgstr "名コメントを有効にする"
msgstr "名コメントを有効にする"
#. Default: "Apply"
#: ../browser/moderation.pt:71
@ -318,27 +321,27 @@ msgstr "承認"
#. Default: "says:"
#: ../browser/comments.pt:74
msgid "label_says"
msgstr "曰く:"
msgstr "さん:"
#. Default: "Show commenter image"
#: ../interfaces.py:95
msgid "label_show_commenter_image"
msgstr "コメント者の画像を見せる"
msgstr "投稿者の画像を表示"
#. Default: "show full comment text"
#: ../browser/moderation.pt:114
msgid "label_show_full_comment_text"
msgstr "コメントテキストをそのまま見せる"
msgstr "コメントテキストをすべて表示"
#. Default: "Subject"
#: ../interfaces.py:296
msgid "label_subject"
msgstr "題目"
msgstr "件名"
#. Default: "Comment text transform"
#: ../interfaces.py:64
msgid "label_text_transform"
msgstr "コメントテキスト変換"
msgstr "テキスト変換"
#. Default: "Enable user email notification"
#: ../interfaces.py:125
@ -348,17 +351,22 @@ msgstr "ユーザへのメール通知を有効にする"
#. Default: "A comment on '${title}' has been posted here: ${link}"
#: ../comment.py:53
msgid "mail_notification_message"
msgstr "'${title}' へのコメントが、ここに投稿されました: ${link}"
msgstr "'${title}' へのコメントが投稿されました: ${link}"
#. Default: "A comment on '${title}' has been posted here: ${link}\n\n---\n${text}\n---\n\nApprove comment:\n${link_approve}\n\nDelete comment:\n${link_delete}\n"
#: ../comment.py:58
msgid "mail_notification_message_moderator"
msgstr "${title} へのコメントが投稿されました: ${link}\n\n---\n${text}\n---\n\nコメントを承認:\n${link_approve}\n\nコメントを削除:\n${link_delete}\n"
#. Default: "enable the 'Comment Review Workflow' for the Comment content type"
#: ../browser/moderation.pt:33
msgid "message_enable_comment_workflow"
msgstr "コメントコンテンツタイプに対して、「コメントレビューワークフロー」を有効にします"
msgstr "コメントコンテンツタイプに対して「コメント審査ワークフロー」を有効にします"
#. Default: "Moderation workflow is disabled. You have to ${enable_comment_workflow} before you can moderate comments here."
#: ../browser/moderation.pt:33
msgid "message_moderation_disabled"
msgstr "モデレーションワークフローは無効になっています。ここでコメントをモデレートするには、 ${enable_comment_workflow} しなければなりません。"
msgstr "モデレーションワークフローは無効す。ここでコメントをモデレートするには、 ${enable_comment_workflow} しなければなりません。"
#. Default: "No comments to moderate."
#: ../browser/moderation.pt:43